株式会社スタブロブックス -一歩を後押しする本づくり-
  • HOME
  • スタブロブックスとは
  • 当社の本
  • 書店さまへ
  • お知らせ
  • お問い合わせ
株式会社スタブロブックス -一歩を後押しする本づくり-

〒673-1446 兵庫県加東市上田603-2 TEL : 0795-20-6719 FAX : 0795-20-3613

HOME > 書籍『いつか幸せではなく、今幸せでええやん!』販売情報ページ > 想像して創造する

想像して創造する

書籍カテゴリ

  • 児童書・学習参考書
  • 教育
  • 人文(心理)
  • ビジネス
  • 自己啓発

お知らせカテゴリ

  • 販売情報
  • 書籍情報
  • ニュース
  • お知らせ

最近のお知らせ

  • 『一歩ふみだす勇気』を展開中の書店様リストです♪
    2021年3月27日
  • 『一歩ふみだす勇気』(高橋惇著)全国発売を迎えました!
    2021年3月27日
  • 3月25日発売『一歩ふみだす勇気』のためし読みページを追加しました!
    2021年3月10日
  • 『一歩ふみだす勇気』(高橋惇著)販売情報ページ
    2021年3月2日
  • 3月25日発売『一歩ふみだす勇気』の情報を当サイトにもアップしました♪
    2021年2月27日

Twitter

Tweets by stablobooks

Instagram

stablobooks

『#一歩ふみだす勇気 』のすてきな書 『#一歩ふみだす勇気 』のすてきな書評をいただきました‼️😆 私がいちばん勇気をいただいている気がします😹 また、がんばれそうです。ありがとうございます!!

#Repost @ogawaakiko_writer
• • • • • •
まさに「一歩ふみだす勇気」をくれる本。

「旅する先生」として、自転車で日本一周しながら全国の小中高校で講演をしている高橋惇さんの本です。

実は、この本との出会いはTwitterで出版社のスタブロブックスさんを知ったことでした。

2020年4月に設立したばかりの、ひとり出版社。すごいなぁ。
奮闘記をnoteに書かれています。
↓
スタブロブックスnote
https://note.com/triplewriter

「その一歩を後押しする本づくり」を大切にしているとのこと、素敵です。『一歩ふみだす勇気』も、想いのあふれた本でした。

#一歩ふみだす勇気~挑戦する力をきみに
#高橋惇 
#スタブロブックス

この本の第1部は「全国の学校で話してきた講演の内容」。第2部は「自転車日本一周で学んだこと」。著者の高橋惇さん(ニックネームじゅんちゃん)自身が、一歩をふみだしたことで見えたことを飾らずに話しながら、子どもたちに「今しかできないことをやろう。一歩ふみだしてみよう」とエールを送っています。
じゅんちゃんの話を読んでいると、とにかく動き出すことで人生を前向きにしていくことができるのだと強く感じました。

「こんな一歩、意味ないかもしれない」
「自分の力だけじゃ、どうせたいしたことない」

最初の一歩って、勇気がいるから。「いままでと同じでいい」って思ったほうがラク。踏み出す前はものすごい憂鬱におそわれたりもします。

じゅんちゃんも、自転車で日本一周すると決めたものの、準備をはじめると不安が押し寄せてきたそうです。自転車での旅も野宿も経験がない。友だちからは「ばかか」と言われる。

でも、小さな一歩でもいいから、自分が動けば絶対に人生が動き出すのです。

じゅんちゃんは、「一歩ふみだしたら、どんないいことが起きるの?」という疑問への答えとして、こう言っています。

①宝物をゲットできる

②ミラクル体験が起きる

③夢が実現できる

宝物とは「人との出会い」「経験値」「知恵」。

そして、人との出会いがミラクルを呼んでくる!

夢が「目標」に変わって、それに向かって毎日こつこつマイペースに行動し続けることができるようになる!のです。

私も、人とのご縁を大事にしながら、動き続けたいなって思いました。

自転車で日本一周を2回やったあとは、じゅんちゃんは「新しい教育のしくみ」にチャレンジしています。

イドミィ~子どもが輝く、アクティブスクール
http://ido-my.com/

本の巻末にも載っていたけど、子どもたちがいろんなことに挑戦していて、素敵です!!

『はたらくってなんやろな?』っていう本を制作したり。

ドキュメンタリー映画を作ったり。

素晴らしい体験。学び。いいなぁ~。子どもたちがめっちゃ笑顔です。

『一歩ふみだす勇気』、ぜひ読んでみてください。中高生向けの本ですが、大人も勇気をもらえます。

このカバーいいですよね。

挑戦している後ろ姿を見せることが、一番の教育なのではと思ったり。

#児童書
和歌山の書店様TSUTAYAWAYガーデンパーク和歌山店様にて『#一歩ふみだす勇気 』を展開していただいています✨ ありがとうございます😆

著者の高橋惇さんが旅する先生プロジェクトを企画した際、お世話になった和歌山の学校のエピソードや、出会った子どもたちとのお話なども載っています。
#旅する先生
#旅する先生プロジェクト

#Repost @tsutayaway_gp
• • • • • •
『一歩ふみだす勇気』 
#高橋惇
自ら企画した「旅する先生プロジェクト」474日間自転車で日本一周。行く先々で出会った子供たちの悩みを勇気に変えた15のメッセージ。挑戦する力をきみに。
和歌山でのエピソードも載っています✨
#スタブロブックス
#TSUTAYAWAY
#ガーデンパーク和歌山
#WAY書店
国立国会図書館から、出版物納入のお願いの封書が届いた。認められたようで嬉しい😆 https://t.co/3RYm1yKwR2
紀伊国屋書店梅田本店様。著者の高橋さんが旅する先生の講演をされた際の新聞記事をはっていただきました😆

#一歩ふみだす勇気 
#旅する先生 
#旅する先生プロジェクト 
#高橋惇
『一歩ふみだす勇気』の著者高橋さんが運営する塾イドミィのドキュメンタリー映画『食といのちと子どもたち』を観にきました‼️ あらためて、イドミィの教育方針に共感。最後、子どもたちのメッセージに感動して私も泣いてしまいました😹 

#イドミィ
#食といのちと子どもたち
『一歩ふみだす勇気』の発売日を迎え、書店様に訪問してきました✨ 自分の足で回れるほんの一部の書店様です。大きく展開していただきありがとうございます😆 お取り扱いしていただいているすべての書店様に感謝申し上げます。

#一歩ふみだす勇気 https://t.co/xUHjjILEKo
#イドミィ 
#旅する先生 
#旅する先生プロジェクト 
#高橋惇 
#スタブロブックス
Load More... Follow on Instagram

RSS note

  • ひとり出版社をつくる㉒「書籍流通~注文出荷制~」
    ひとり出版社をつくるシリーズ、当面お金の話で進めていくと宣言しておきながら、すみません、今回は趣向を変えてお送 […]
  • ひとり出版社をつくる㉑「お金の話~初期投資~」
    ひとり出版社をつくるシリーズ、当面、お金の話で進めていきます。今回は、「初期投資」の話。前回(ひとり出版社をつ […]
  • ひとり出版社をつくる⑳「お金の話」
    ひとり出版社をつくるシリーズ、またまた更新が滞ってしまいました。前回アップが11月20日なのでおよそ3か月…… […]
株式会社スタブロブックス -一歩を後押しする本づくり-
スタブロブックス株式会社

〒673-1446 兵庫県加東市上田603-2
TEL : 0795-20-6719 FAX : 0795-20-3613

  • HOME
  • スタブロブックスとは
  • 当社の本
  • 書店さまへ
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©︎ STABLOBOOKS